米国ミネソタ州にあるFMAX社は、アナログ/ミックスドシグナルICの企業であり、顧客向けのカスタムアナログICを設計しています。
特長
- 最先端のミックスドシグナル集積回路の設計と開発
- アナログおよびミックスドシグナル設計サービス
- ターンキーICプロトタイピング
- 集積回路の製造への道を促進する
- 知的財産権の開発 (2件の米国特許、1件の出願中)
- 専用の高性能ICを提供する
製品一覧 (2019年7月16日現在)
標準品
高性能アナログおよび混合信号集積回路技術

FMAXの標準高性能アナログおよびミックスドシグナル集積回路技術
FX331A : |
超広帯域30GHzデュアルランクサンプル&ホールド、 広帯域幅、950MS / s |
FX364 : |
サブサンプルドウルトラワイドバンドサンプル&ホールド付き30GHzシングルエンドTDR |
FX362 : |
サブサンプリングされた超広帯域サンプル&ホールドを備えた30GHz差動TDR |
FX333 : |
16GHz広帯域サブサンプル・サンプル・アンド・ホールド、低ノイズ |
※ データシート および 高速評価ボードを入手できます |
FMAXのすべての製品は、FMAX設計サービスでカスタマイズすることができます。
◆ FX331A
特性
- 30GHzの入力帯域幅、1.0Vp-p、フルスケール
- 最小 – 最大サンプリングレート:50MS / s〜950MS / s
- 64dBc SFDR @ Fin = 1GHz、500mVp-p、200MS / s
- 46dBc SFDR @ Fin = 10GHz、500mVp-p、200MS / s
- ホールドモードで60dB以上のフィードスルー除去
- 評価ボードが利用可能
- 3mm QFN16パッケージで入手可能
- AC / DC結合差動IO
- 低消費電力、485mW
- 調整可能なアナログ入力帯域幅:24-30GHz
- 単一5V電源
- 1.6mV rms以下の入力換算ノイズ
- 3 x 3 mm QFN 16パッケージ
- オンチップバンドギャップと電流リファレンス
アプリケーション
- デジタルサンプリングスコープ
- 高速デジタル通信ATE
- RF自動試験装置(ATE)
- 高速DACの拡張/クリーニング
条件
- JESD78Dによるラッチアップなし
- ESD対応のCDM(JESD22-C101D)クラスIII、STM5.3.1-2009
- ESD STM5.1-2007に準拠したHBM(JESD22-A114)クラス1Bの達成
- 現在3mm QFN16パッケージで出荷中
- データシートおよび高速評価ボード入手可能
◆ FX364
特性
- モノリシックアナログフロントエンドIC:50ΩTDRステップスティミュラス+サンプル&ホールド
- TDR、TDT、S11、S21、NEXT、FEXTテストが可能
- 立ち上がり時間は10psです。リターンロス(S11)と挿入ロス(S21)の測定が可能
- サンプル&ホールドで30GHzまでのデジタル化が可能
- Step stimulus:調整可能な振幅100m〜500mVpp、アナログ制御下
- 内部で50Ω+/-0.5Ωに設定
- S&H:30GHzアナログ帯域幅、10〜200MSa / s
- 低消費電力、600mW
- 3 x 3 mmセラミックエアキャビティQFN 16パッケージ
- オンチップバンドギャップと電流リファレンス
- -5V V電源電圧
- S&H同相ADC出力マッチング用のVddo
- 差動50Ω、DC結合入力
アプリケーション
- 基板、コネクタ、ケーブル相互接続解析
- 製造/エンドユーザーケーブルアセンブリテスト
- 5mまでのインピーダンス特性評価が可能
- IC/システム自動試験装置(ATE)
- ハンドヘルドテスト&測定
- 通信システム/バックプレーンテスト
◆ FX362
特性
- モノリシックアナログフロントエンドIC:50ΩTDRステップスティミュラス+サンプル&ホールド
- TDRステップ応答の正確なデジタル化を可能にする
- Step stimulus:12psの立ち上がり時間、アナログ制御下で100〜1000mVppdまでの振幅
- S&H:30GHzアナログ帯域幅、250Msps S&H
- 低消費電力、770mW
- 3 x 3 mmセラミックエアキャビティQFN 16パッケージ
- オンチップバンドギャップと電流リファレンス
- -5V V電源電圧、出力同相調整用Vddo
- 外部設定S&H出力コモンモード
- DC結合入力:差動100Ω、GNDへの50Ω
アプリケーション
- タイムドメイン反射率測定 インピーダンステスト
- 銅基板トレース、コネクタ、ケーブル評価
- IC /システム自動試験装置(ATE)
- ハンドヘルドテスト&測定
- 通信システム/バックプレーンテスト
◆ FX333
特性
- 16GHz入力帯域幅、1.0Vp-p、フルスケール
- 0.75mVrmsの入力換算ノイズ
- 最小 – 最大サンプリングレート:50MS / sから1GS / s
- 62dBc SFDR @ Fin = 1GHz、200mVp-p、1GS / s
- 48dBc SFDR @ Fin = 10GHz、300mVp-p、1GS / s
- ホールドモードで60dB以上のフィードスルー除去
- AC / DC結合差動IO
- 低消費電力、500mW
- シングル-5V電源
- 3 x 3 mm QFN 16パッケージ
- オンチップバンドギャップと電流リファレンス
アプリケーション
- デジタルサンプリングスコープ
- 高速デジタル通信ATE
- 自動試験装置(ATE)
- 高速DACの拡張/クリーニング
設計およびレイアウトサービス
集積回路の設計、検証およびレイアウトサービス

FMAXは、基本検証およびICレイアウトサービスから最先端のミックスドシグナル回路の設計まで、アナログおよびミックスドシグナル設計サービスを提供しています。
FMAXでは、お客様は20〜30年の設計経験を持つ、それぞれ経験豊富なミックスドシグナル設計エンジニアにアクセスします。
最終成果物は、ASICなどのICでも、単なるIPブロックでもかまいません。
多くのプロジェクトは、限られた範囲のフィージビリティスタディを開始します。
インフラ
- 高性能マルチコアCPUシミュレータ
- Verilog-A /デバイスレベルのSPICE統合
- Verilog ‐ Aベースの検証方法論
- リモートオフィスのVPN
デザイン能力
- 整数N PLL
- Frac-N PLL
- 低ノイズ周波数合成
- データ変換
- CMOSマイクロパワー(5nA BGAP / PTAT、nA電力変換)
- 低ノイズVCO
- オプトエレクトロニクス受信機用トランスインピーダンスアンプ
- クロックとデータの回復
- SerDes
- 30 GHzサンプル&ホールド
- 電源/電圧レギュレーション
- マイクロパワーCMOSバンドギャップ。PTAT; 電圧変換
- I 2 C
- デジタルPLL
- SiGe
- FPGAおよび/またはVerilogアーキテクチャ概念の証明
プロセス経験CMOS / SiGe
- Xfab XC06、XH035
- TSMC 350nm、180nm、90nm、65nm、40nm、28nm
- IBM-7RF(180nm SOI)
- IBM-7HP(180nmエミッタ長SiGe)
- IBM-8HP(130nmエミッタ長SiGe)
ICレイアウトツール
- ケイデンス
- シルバコ
- 顧客提供のVPN / VNC
専用ボード製作
IP開発
◆ デュアルバンド
25.78125G / 28Gbps SerDes / CDR TSMC28nm 9LM HPC +で
利用可能2Q 2018で利用可能
- I2Cを介してアクセス可能なアイモニタ
- デジタル温度表示
- 3タップFIX TX VML出力ドライバ
- レシーバ入力CTLE
- LC発振器に基づく低雑音APLL
- I2Cインターフェース
- PRBS 9およびPRBS 31に内蔵
- 調整可能なループ帯域幅
- ロック検出
- DCAPラッパーセルで250umピッチ以上で入手可能
- 低電力
- VCOの電圧レギュレーション
◆ マルチTSMC 130nmおよび180nm低ノイズPLL
◆ ナノパワー/高電圧XFAB XC06 – 600nm
◆ 特許取得済みの「Numalock」フラクショナル周波数合成
主に最先端の海外マイクロウェーブ部品のラインナップ含め他社にはない海外製品の最先端のマイクロ波・ミリ波製品を取り扱っております。
【代理店契約をする場合、まずメーカーを訪問して品質管理体制を確認してから契約しているのでご安心下さい】
>一覧を見る
入力例
マイクロ波デバイス / アンプ / フィルタ / ミキサ / マイクロ波&ミリ波部品 / プロ―プ / 薄膜技術 / 超高速通信 / マイクロエレクトロニクス / ソフトウェア
取扱メーカー一覧
Manufacturer List
主に最先端の海外マイクロウェーブ部品のラインナップ含め他社にはない海外製品の最先端のマイクロ波・ミリ波製品を取り扱っております。
【代理店契約をする場合、まずメーカーを訪問して品質管理体制を確認してから契約しているのでご安心下さい】
>一覧を見る
お問い合わせからアフターフォローまで一貫して当社にお任せ下さい。